NEWS/BLOG

お知らせ

合同企業説明会の中止を受けての対応

“資金増殖”の総合コンサルタントへ。

片岡経営会計事務所のリクルート

 

3月4日(水)にサンドーム福井で開催を予定しておりました、弊社出展予定の福井県の合同企業説明会「ふるさと企業魅力発見キャリアフェア」が、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点より中止となりました。

 

↓詳細は画像をクリック

 

【弊社の対応について】

新型コロナウィルスの感染予防を第一に考え、合同企業説明会及び個別企業説明会に代えて弊社企業説明動画を所定の要領でWEB配信することとしました。

配信時期は就職活動開始の3月からを予定しており、配信日、配信方法及び今後の個別説明会・面接等の採用スケジュールは後日、当ブログにて及び個別エントリー者向けにご案内いたします。

 

 

税務支援に行ってきました

自称・若手税理士の片岡です。

 

所得税の確定申告がいよいよスタートしました。

確定申告は申告期間が短いので、この時期は例年は税務署や市役所などは確定申告の納税者でお祭り騒ぎのようにごった返します。

 

さすがに税務署の職員さんだけでは対応しきれないので、所得の種類や所得金額を限定して私たち税理士も税務支援で役所などで申告業務をお手伝いします。

 

今日はに福井市役所に赴いて税務支援を行いました。

 

 

今日は税理士は8名体制で臨みました。その他に税務署の職員2名、市役所職員数名という体制。朝9時には大勢の納税者が番号札を取って待っていました。

 

私たち税理士は税理士会のジャンバーを着て業務を行うんですが、、、コメントは差し控えます。

 

例年は終日わいわいがやがやとお祭り騒ぎのように夕方まで来訪者が絶えず、昨日までは新型コロナウィルスの影響もあまり感じさせない賑わいぶりだったようですが、昼頃、確定申告期限が延長される報道があり、そのせいか、午後は比較的納税者が少なく、15時には誰もいない状況に・・・

福井は現在、新型コロナウィルスの感染が出ていないとはいえ、マスク着用で定期的に手洗いをし、窓を少し開けた状態で業務をさせていただきました。

 

そして、事務所に戻った時刻くらいに、ついに国税庁から正式に確定申告期限の延長の告知がありました。

 

 

震災などで局地的に税務申告の期限を延長することはあるのですが、全国一律の期限延長というのは極めて稀で、私が税理士登録してからは初めてのことです。

 

当事務所では今月ほぼすべての申告が完了するので影響はありませんが、納税者からするとありがたいことなのではないでしょうか。

 

ただ、延長された期間の税務支援に誰が行くことになるのかといったことも考えねばなりませんね。

 

 

コーヒーでほっと一息

2月の片岡経営会計事務所は1年で最も忙しい時期なんです。

 

所得税・贈与税の確定申告業務がピークを迎え、スタッフも慌ただしく働いています。

 

こんな時期だからこそ「心にゆとりを」とスターバックスコーヒーのポットサービスを利用して事務所でコーヒーブレイク。

 

温かいコーヒーとお菓子を味わいほーっと一息。

 

今日もあと少し、頑張るぞっ!!!

 

業界研究フェアに出展しました

“資金増殖”の総合コンサルタントへ。

片岡経営会計事務所のリクルート

 

2月12日マイナビ業界研究フェアに出展しました。

 

弊社ブースに会計事務所業界に興味がある学生さんが話を聞きにきてくれました。

 

会計事務所業界はITやAIなどに代替される業種であるとよく言われており、業界全体の就業希望者も減少傾向にありますが、中小企業白書では企業経営者の役68%は相談相手は顧問税理士であるとのデータもあり、経営者を相手に意思決定に関わることができるやりがいのある業種です。

 

今後もインターンシップや企業説明会等を通して業界の魅力をお伝えしていきたいと思います。

 

マイナビ業界研究フェアに出展します

“資金増殖”の総合コンサルタントへ。

片岡経営会計事務所のリクルート

 

本日、2月12日マイナビ業界研究フェアに出展します。会計事務所業界に興味がある方は気軽にお立ち寄り下さい。

 

詳細はこちらをクリック↓

 

 

確定申告業務が本格的に始まりました

毎年2月16日~3月15日は所得税・贈与税の確定申告期間です。

ちなみに今年は休日の関係で2月17日~3月16日となります。

 

 

1か月という短期決戦なのでこの時期の会計事務所は多忙を極めます。

 

法人関与先の通常業務に加え、何百枚もの確定申告書をこの時期に作成するので楽ではありません。

 

 

しかも・・・

 

 

当事務所では確定申告業務は2月末日までに顧客に申告済の確定申告書を納品せよという所長の方針があり特殊事情のある顧客分以外は2月末までに終わらせなければならないのです。

 

なので、2月はとにかく忙しく、金曜日のノー残業デーも2月はありません。今年から2月の祝日が増えましたが残念ながら全て出勤日になります。も土曜日も9時~15時の時間帯で業務を行います。

 

ただ、平日の20時退社は厳守なので、逆に言えばその時間までに終わらせなければならないので効率よく業務を行う必要があります。

 

各スタッフは2月末納品完了を達成すべく、前年の10月くらいから確定申告の準備に入ります。段取りと資料収集が早期完了のカギなのです。

 

本日2月7日現在、申告可能な件数は全体の33.7%とほぼ昨年なみの進捗となっており、例年初日に全体の60~70%を電子申告します。

 

今年も早期完了に向けて全社一丸となってがんばります!!

リスクヘッジ

インフルエンザが流行する季節ですね。今年は新型コロナウィルスなどもありマスクが品薄な状態とのことです。学生さんは受験のシーズン、会計事務所は確定申告のシーズンと重なるので感染しないように心がけたいものです。

 

冬場は寒さでの免疫低下、乾燥などがインフルエンザや風邪になりやすい原因と言われています。であれば対策として

 

①免疫力を高める、②他者との接触をなるべく避ける、③部屋を加湿する、④手洗いうがいを頻繁に行う、⑦アルコールで消毒する、⑥マスクをつける

 

といったものが挙げられます。もちろんこれらの対策で100%防げるわけではありませんが感染予防には相当の効果があると考えられます。

 

そんなわけで、当事務所でも1時間ごとの手洗いうがいを奨励し、所内いたるところにアルコールスプレーを設置しています。

 

お客様向けに玄関に設置

 

洗面所にも設置

 

階段の上り口にも・・・

 

執務室内にも・・・

 

 

 

“資金増殖”の総合コンサルタントへ。
さあ、スキルアップしよう!!

片岡経営会計事務所に興味を持っていただき、ありがとうございます。あなたのご応募をお待ちしています。

ENTRY

エントリー/お問合わせ

会社説明資料ダウンロード