NEWS/BLOG

お知らせ

年末調整業務が楽になってるんです

12月といえば、年末調整業務の時期ですね。

 

年末調整とはサラリーマンの一年間の給与と所得控除を計算して所得税を確定させる業務です。

 

本来は所得税は確定申告しなければならないのですが、2月16日~3月15日の短期間に数千万人のサラリーマンが確定申告を行うと税務署もパンクしてしまうので、サラリーマンは所属する企業毎に年末調整を行い、所得税の確定申告を原則として行わなくてよいことになっています。

 

私たち会計事務所も年末調整を自社で行えない企業のお手伝いをしていることもあり、12月は繁忙期なんです。

 

そんな年末調整、一昔前は総務担当が手書きの給与台帳を集計し、各社員から手書きの扶養控除申告書や保険料控除申告書を回収して計算していました。

 

現在は給与計算ソフトから給与、源泉所得税、社会保険料は自動集計され、社員がスマホで扶養控除申告書や保険料控除申告書をWEB入力することができるようになり、所得控除も自動計算になり、税務署や市町村への提出も電子申告でペーパーレスになっています。

 

 

数年後にはマイナンバーのサイトを経由して保険会社から提供される生命保険料の控除データなども連携できるようになる予定で、ますます入力の手間が省けるようになりそうです。

 

とはいえ、師走の時期は年末調整業務以外にも様々な仕事があり、忙しいのでこういう業務が楽になることは良いことではないでしょうか。

お茶のお話

11月に入り、朝晩だけでなく日中もすこしずつ寒く

なってまいりました。

 

当事務所も先月半ばから来客時のお茶を温かいお茶に

変更しました。

 

わざわざ事務所にお越しいただいたお客様へのおもて

なしとしてお茶を出すのですから美味しいお茶をお出

しすることを心がけております。

 

当事務所では接遇の中でのお茶出しについて約1.5

ページに及ぶマニュアルがあり、社員は何度も訓練を

します。

 

会計事務所なのにそこまでするの?と思う方もいらっ

しゃるかも知れませんが、お客様を全力でおもてなし

することに業種は関係ないと思います。

 

当事務所では、地元の金津屋さんというお茶屋さんの

「緑光」という茶葉でお茶を煎れています。

 

 

多くのお客様は特段のコメントはされませんが、たま

に「片岡さんの事務所のお茶はおいしいね。」と言っ

て頂くことがあり、そういう時にとても嬉しい気持ち

になります。

 

凄いお客様になると「これは金津屋さんの緑光ですね」

と銘柄まで言い当てる方もいらっしゃり驚かされるこ

ともあります。

 

これからも事務所にお越しになるお客様に心を込めて

お茶をお出ししたいと思います。

ハイブリッドファンを導入しました☆

日に日に暑くなってまいりました。

外出してオフィスに戻るとエアコンが効いて涼しく感

じますよね。

 

でも、長時間室内にいるとエアコンの風が直接当たっ

て寒くなることもあります。

 

同じ部屋でも座っている場所で温度差があるなんてこ

とも。

 

そこで、片岡経営会計事務所では室内の温度を均一に

することができる(らしい)ハイブリッドファンを各

部屋に取り付けてみました。

 

 

感じ方は人それぞれなので良い悪いのコメントは差し

控えますが、職員からは概ね好評で、所長も直風が和

らいだと申しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経理業務ペーパーレスの実情

IT化社会において、会計ソフトも日進月歩の進化を

遂げています。

 

新聞広告などでも各社「ITでデータ連携」とか「ペ

パーレス」とか「AI会計」といったフレーズを全面

に押し出しています。

 

では実際はどのくらいすすんでいるのか、ということ

を当事務所の経理業務を通してご紹介してまいりたい

と思います。

 

経理業務では取引毎に仕訳を会計ソフトに入力し、決

算書や申告書を作成します。そして、原則として取引

に関する書類(元帳、証憑書など)は紙で保管しなけ

ればなりません。

 

経理業務におけるペーパーレス化とはこれらの帳簿書

類の保管がメインとなります。

 

ここで各ベンダーさんがあまり言及していない問題が

ありまして、会計ソフトの機能としてペーパーレスが

可能であっても、現行法では税務署への電磁記録の事

前申請が必要なのですが、この申請をせずにペーパー

レスしている企業が世間では少なからずあるようです

。気を付けましょう。

 

さて、当事務所でのペーパーレスですが、大きくわけ

てと元帳などの帳簿と証憑書などの書類の2種類のペ

ーパーレスに取り組んでいます。

 

帳簿については電子帳簿としてCDブックで保管して

おり、年に1度見るか見ないかという程度の元帳は完

全にペーパーレスです。

 

 

 

書類については、請求書、証憑書、扶養控除申告書等

をペーパーレス化しています。

 

↑住民税の納付書をスキャンして仕訳に貼り付けてあ

ります。仕訳そのものもインターネットバンキング

のデータと連携しているので自動的に計上されます。

 

 

要件を具備したスキャナやスマホで証憑書を取り込ん

でデータ保管し、仕訳の確認のときに書類も確認でき

るので便利です。

 

ちなみに、スキャンした証憑書の画像データから仕訳

を自動作成する機能もありますが、読み取り精度がま

だあまり高くないので当事務所ではその機能は使って

いません。

 

余談ですが、日々の仕訳の入力業務については、販売

管理、給与計算、インターネットバンキングについて

はデータ連携されるので売上、人件費、預金の仕訳は

入力が不要です。したがって、入力業務もこの数年間

で4割以上工数削減されたと実感しています。

 

 

 

 

 

 

ランチミーテイング

3月決算法人の確定申告も無事終え、ようやく繁忙期

を脱し、ホッと一息。

 

そして、片岡KEAグループ内企業のうち3社も決算

を終え、自社決算とフロントオフィス部門を後方支援

していただいたバックオフィス部門の決算お疲れ様会

兼ランチミーティングをレストラン「ジャルダン」さ

んで行いました。

 

お昼も顧客からの電話対応など、なかなかランチに出

れない部署なので、皆さんとても喜んでいらっしゃい

ました。

 

 

 

ただランチしに行ったわけではなく、バックオフィス

の更なる効率化と会社の全体最適化の為のミーティン

グをしっかり実施しました。

所内管理文書の保管基準の再構築、事務所経理の完全

ペーパーレス化と合理化、夏季のお茶出しの銘柄や対

応などの議題を検討しました。

 

参加した職員から所長に対し率直な意見具申もあり、

また、所長からバックオフィス部署への期待と要望を

受け、午後の業務から早速検討、改善に入りました。

 

WEB会議

最近のビジネスシーンではコミュニケーションの重要

性が語られています。

 

対面でコミュニケーションが取れないとき、以前は電

話が主たる意思疎通手段でしたが、インターネットの

普及により電子メール、チャットなども利用されるよ

うになりました。

 

それに加え近年ではWEBミーティングも活用されて

います。簡単に言えばテレビ電話のようなもので顔を

みれることで電話よりもより対話に近い状態になると

言われています。

 

当事務所でも東京や金沢の税理士の方や提携企業の方

と打ち合わせをするにあたってWEB会議を利用する

ことがあります。

 

 

以前はPCに標準搭載のスピーカーとマイクを使って

いましたが、最近は写真のようなヘッドセットを利用

しています。

 

遠隔地での会議の半分くらいはこのようなWEB会議

でも良さそうですが、やはり顔を実際に合わせて語り

合うことも大切なので全部WEB会議に切り替えるわ

けにもいかないのでしょうね。

確定申告業務が本格的に始まりました

毎年2月16日~3月15日は所得税の確定申告期間

です。

 

 

1か月という短期決戦なのでこの時期の会計事務所は

多忙を極めます。

 

通常業務に加え、何百枚もの確定申告書をこの時期に

作成するので楽ではありません。

 

 

しかも・・・

 

 

当事務所では確定申告業務は2月末日までに顧客に申

告済の確定申告書を納品せよという所長の方針があり

特殊事情のある顧客分以外は2月末までに終わらせな

ければならないのです。

 

なので、2月はとにかく忙しく、金曜日のノー残業デ

ーも2月はありません。

土曜日も9時~15時の時間帯で業務を行います。

 

 

ただ、平日の20時退社は厳守なので、逆に言えばそ

の時間までに終わらせなければならないので効率よく

業務を行う必要があります。

 

各スタッフは2月末納品完了を達成すべく、前年の

10月くらいから確定申告の準備に入ります。

段取りと資料収集が早期完了のカギなのです。

 

本日2月5日現在、申告可能な件数は全体の22%

例年初日に全体の60~70%を電子申告します。

 

 

今年も早期完了に向けて全社一丸となってがんばりま

す!!

“資金増殖”の総合コンサルタントへ。
さあ、スキルアップしよう!!

片岡経営会計事務所に興味を持っていただき、ありがとうございます。あなたのご応募をお待ちしています。

ENTRY

エントリー/お問合わせ

会社説明資料ダウンロード